IvyBridgeおじさんの末路

基本的に5年以上前の型落ちパソコンとスマホ等を弄るブログ

なぜ、IvyBridgeおじさんはASUS好きなのか?

なぜ、IvyBridgeおじさんがASUS好きなのか?

おじさんは別にASUSファンではないが何故かASUS製品は沢山持っている
思えば高専の時、コンテストのデモの為に先生のノートPC(ASUS S1300 Pentium III)を借りて
当時にしてはスリム且つスタイリッシュなデザインで魅了された
これまで持ってたノートPCは大体安い無名OEMメーカーの物
その後、自分も初めてASUS M2400E(Pentium 4 Mobile 2.0GHz)を購入した

f:id:azureimf:20201022233245j:plain

ASUS M2400E Pentium 4 Mobile 2.0GHz 40GB HDD

ASUS M2400E Pentium 4 Mobile 2.0GHz 40GB HDD

高専学生なので購入資金はコンテストの賞金
買った直後にASUSはCoreシリーズの元とされるPentium M搭載のM2400Nが発売されたのは苦しい思い出
Pentium 4 Mobileはバッテリー食いモンスターなので稼働時間は2時間未満
約18年前のノートなのに周波数だけは現在のCPU並みで発熱とファンの五月蠅さは結構やばかった
因みに、この時のASUSは公式(と言うかテレビのCM)が「エーサース」と呼んでいた(そのサーは英語のSirのように読む)

f:id:azureimf:20201022233412j:plain

ASUS U5F Core2Duo T7200 1.5GB RAM/120GB HDD

ASUS U5F Core2Duo T7200 1.5GB RAM/120GB HDD

やがて専攻科(台湾では二年制の科技大学)からも卒業して
初任給で買ったのはASUS U5F Core2Duo T7200 1.5GB RAM/120GB HDD
黒はうんざりになったので白を買った、今から見てもあのパールホワイトの見た目は悪くない
この時の公式CMは「アスース」 、真ん中のスはスとソの真ん中くらいの音で発音
その時は普通HDDなので、SSDはとても高いソニーの旗艦シリーズがオプションで採用されるものしかも32GB

そして、U5Fの後僕は正にあのソニーさんの高いノートPC(Vaio Zシリーズ)にハマってしまった
ソニーとの闘いはまた別の機会で話しますが
あれから数年前僕はSONYIBM(最後の)、Dell等色んなメーカーのノートを渡り歩き
まだASUSのノートを買うきっかけは博士研究の実験の為でした
複数のUSBカメラのHD映像を15FPS以上全力画像処理しながらOpenGLをある程度走らせるノートはゲーミングノートしかなかった
その時は既にAlienwareのノートもあったが、高くて断念

 

f:id:azureimf:20201022233517j:plain

ASUS N43SL SandyBridge i7-2630QM 16GB RAM/240GB SSD/Nvidia GT540M

ASUS N43SL SandyBridge i7-2630QM 16GB RAM/240GB SSD/Nvidia GT540M

結局台湾でASUSのN43SLを手に入れた
いま思えばまずはSandyを入手したよね、まあノートPCはノーカウント!メインPCに準ずる!
i7-2630QMのパワーは凄まじく、ノートPCなのに当時のメインPCのQ9450よりも早く(両方とも4コア)
内蔵のNvidia GT540Mは中低グレードだが内蔵グラフィックよりはずっと強い
しかしこいつもバッテリー食うモンスターなので、フルパワー運転で実験では30分も持たない記憶が蘇る
今になってGT540Mは最新のIntel HD Graphicよりもベンチスコアが低いだが
CPUはそこそこ早くて古い3DゲームもOK(Ace Combat ASSAULT HORIZONは行けた)
ということで今は妻の現役機

f:id:azureimf:20201022233549j:plain

ASUS Zenbook UX21E i7-2677M 4GB RAM/128GB SSD

ASUS Zenbook UX21E i7-2677M 4GB RAM/128GB SSD

次はASUS ZenbookのUX21E
という当時ではとてつもないハイスペックでアマゾン売価は驚異の51800円!
他社の重くて同じくスペックのノートPCの中古よりも安い恐ろしい値段、これはもう買うしかない
今思えばこれぞASUSの赤字宣伝、言わば不当廉売ですね(利益は低くても出るかもしれないが)
今のZenbookも当時UX21Eの面影が残り、ASUS新世代ノートPCの基準になった機種ですね
このUX21Eは僕がTAICHI21を購入後、妻の外出用ノートPCとなり今に至る
途中SSDが壊れたのでM.2 256GBにアップグレードしている
ちなみに正規新品のASUSノートPCを買うのはUX21Eが最後でした

f:id:azureimf:20201022233658j:plain

[左]ASUS TAICHI21 i7-3537U 4GB RAM 256GB SSD タッチスクリーン

f:id:azureimf:20201022233727j:plain

[左]ASUS TAICHI21 i7-3537U 4GB RAM 256GB SSD タッチスクリーン

ASUS TAICHI21 i7-3537U 4GB RAM 256GB SSD タッチスクリーン

TAICHI21を買う経緯は二つ
一つは128GBのSSDが足りない問題
UX21Eの時MicroSD入りのカードリーダーが刺しっぱなし状態、USBポートが一個減る上に時々不安定
もう一つは夜の飛行機の中で作業したいのでバックライトキーボードが必要
本当はUX21Eの後継機であるUX21Aで良いだが
たまたま何処かから未使用品のTAICHI21は7万円程少量流されていたので買った
しかも当時最強のi7-3537u(i7-3517u/i5-3337u Verもあるのでややこしい)
ノートPCのi7は気持ち的な格付けというのは流石に理解してあったけど
それでもi7最上位機種が欲しいのは男のロマン(幼稚)ですよね
TAICHI21はタブレットモードにもなれるので僕の最初のWindowsタブレットでもある
N-Trigの電磁誘導ペンはWACOM Cintiq がまだとてつもない高価な当時では長年の夢をのようなデバイスであった
このTAICHI21こと変態ノートは長い年月を付き合ってくれて今もまだ現役です
少人数プレゼンとデモの時、外の画面をミラーリングで見せるのはとても便利だった
Windows10にもアップグレードしようとしたが
ドライバの外ディスプレイ関連で色々面倒らしいのでいまだにWindows8.1のまま

f:id:azureimf:20201022233817j:plain

ASUS UX31A i7-3517U 4GB RAM 256GB SSD

ASUS UX31A i7-3517U 4GB RAM 256GB SSD

TAICHI21の後に入手したのはUX31A
2016年頃電脳売王は25000円くらいで売ってたので速攻で買った
確かにTAICHI21の11.5インチディスプレイは当時30代半ばのIvyおじさんにとっては辛かった
DPI調整とブラウザ拡大など我慢してきたが、13.3インチのノートを使ってみるとやはり目に優しい
重さも変態ノートのTAICHI21とさほど変わらず、仕事じゃなくて遊びと泊まりの時はUX31Aを持っていく
仕事と関わりたくないためか、仕事用の開発環境は一切入れてなくて
とある時緊急事態が発生し、ホテルに籠って対応はリモートデスクトップで家のサーバーでやった苦しい思い出があった
まあきっちり休日労働を申請して給料貰えたので何とも言えないが
これも現役でリビングルームのプロジェクターに繋いでシアターシステムの一部となった

f:id:azureimf:20201022233857j:plain

ASUS ROG Zephyrus GX501 i7-7700HQ Nvidia GTX-1070 Max-Q/16GB RAM/512GB NVMe SSD

f:id:azureimf:20201022233919j:plain

ASUS ROG Zephyrus GX501 i7-7700HQ Nvidia GTX-1070 Max-Q/16GB RAM/512GB NVMe SSD

f:id:azureimf:20201022233934j:plain

ASUS ROG Zephyrus GX501 i7-7700HQ Nvidia GTX-1070 Max-Q/16GB RAM/512GB NVMe SSD

f:id:azureimf:20201022233955j:plain

ASUS ROG Zephyrus GX501 i7-7700HQ Nvidia GTX-1070 Max-Q/16GB RAM/512GB NVMe SSD

f:id:azureimf:20201022234010j:plain

ASUS ROG Zephyrus GX501 i7-7700HQ Nvidia GTX-1070 Max-Q/16GB RAM/512GB NVMe SSD

f:id:azureimf:20201022234025j:plain

ASUS ROG Zephyrus GX501 i7-7700HQ Nvidia GTX-1070 Max-Q/16GB RAM/512GB NVMe SSD

ASUS ROG Zephyrus GX501 i7-7700HQ Nvidia GTX-1070 Max-Q/16GB RAM/512GB NVMe SSD

人生初のKaby Lake、それでもIvyおじさんと自称するのか!?ノートPCはノーカウント(ry…
ビックカメラアウトレット横浜で15万円でした
その場で二時間も睨み続けて、如何に自分に納得させる作戦なのだぜ
15万はおじさんにとっては大金であり、慎重になっているのも当然だ
結局、将来フリーランスになるために自分が作ったあらゆるものも動かせるマシンが必要
という建前の理由で自分を説得した
こういつのパワフルさは以前買ったN43SLの域を超え、正真正銘のモンスターマシンです
あの時メインPCですらGTX980を使っていて、ノートPCがNvidia GTX1070 8GBはロマンの域に入る
ZenbookはASUSノートPCの新基準にするように、ROG Zephyrusはゲーミングノートの基準になるような革新な作りになっている
そして遂に念願のThunderbolt 3ポートを手にいれた(後継のGX502はなくなった、残念)
本体は2.2KGで重くはないが、ACアダプターは1KGもあったおしゃれにならない
バッテリー持ちは凶悪の実測2時間未満、これもまた喫茶店での作業は苦しい
ゲームの時の最大パフォーマンスを重視するためグラフィックはGTX1070に固定するらしい
結局、この化け物ノートがあるから僕はIvyおじさんであり続ける節もあって
i7-7700HQのベンチですが、i7-3770Kと比べて10%くらい早い程度
おじさんの3770Kは4.1GHzにOCしてあるので、ケースもオープンして実際ではメインPCの方がやや早い
こいつのレビューはいずれ書くつもりなのでこの辺で終わりますが
一言でいえば定点移動用PCで外出NO電源の利用は極めて不向き、ゲームでもするとバッテリーは20分も持たないという化け物

f:id:azureimf:20201022234111j:plain

ASUS UX303LA i5-4210U 12GB RAM 500GB SSD

f:id:azureimf:20201022234155j:plain

[右]ASUS UX303LA i5-4210U 12GB RAM 500GB SSD

f:id:azureimf:20201022234243j:plain

[右]ASUS UX303LA i5-4210U 12GB RAM 500GB SSD

ASUS Zenbook UX303LA i5-4210U 12GB RAM 500GB SSD

これは今週の出来事、ベースになるUX303LAはたまたま一万円で入手した
8GBメモリと256GB(mSATA) + 240GB(SATA) SSDを両方入れて合わせて500GB
シリーズとしてはUX31Aの後継、Haswell i5を使っていたがベンチはTAICHI21のi7-3537uと同等
でも一番のメリットはSO-DIMMスロットがあって、やっと4GB縛りから脱出できること
4GB + Windows10だと娯楽用途なら良いが、ソフト開発とカメラ写真編集には少なすぎる
16GBまでは言わないがせめて8GBくれ

電脳売王をよく見ている方がご存知かもしれないが
言わば軽くて薄いノートPCは大体4GB RAM止まり、たまに8GBがあったら高い値段が付く
CPUとSSDよりもメモリが中古の値段を左右する切実な現象ですね、皆が欲しいスペックが大体同じですね
勿論1.6KG以上の通常ノートだったら空きのSO-DIMMも搭載されるだろうかUltrabookには珍しい
実際Zenbookでメモリ交換できる機種も極めて少ない、しかも通常のSATA搭載
重さも全部合わせて1.4KGを切るくらい
本当はHDD用の金属フレームを除去すれば1.35KGくらいになると思うが強度が心配なので止めた

まとめ

ということで、おじさんはこれまでの人生の中で計8台のASUSノートPCを所有していた
(一台ATOMのやつもあったけど黒歴史のためノーカウント)
20歳から40手前の20年間ですね、結果論ですがASUSのノートPCはどれも壊れにくかった
初代機も2014年頃までは台湾の実家でサーバーとして使われていたし
最後の最後はあらゆるパーツが経年劣化して、LANポートが壊れてPCカードも接続不良気味だが本体は無事だった
これからもノートPCを新調するならASUSかな
まあROG Zephyrusは長く持ちそうだし、5年先のことかもしれない

因みにメインPCのマザーボードは一度もASUSの物を買ったことがない
単純に高いから(笑)